こんにちは、HARUです!
最近はスタイル紹介のブログが多かったので、今回は少し気分を変えて、「パーマやカラーの後に、お客様からよく頂く質問」をまとめてみました。
初めての方も、いつも来てくださっている方も、気軽に読んでもらえたら嬉しいです‼
A. 対策としては、乾かし方を少し見直して頂くことにより変わることが多いです。根元の向きや乾かす方向が逆になっていると、取れたように見えてしまうこともあります。
もし不安になったら、見せて頂ければすぐ調整のアドバイスができますので、気楽にいらしてくださいね!
A. そんな日、ありますよね。湿気や寝癖で動きが落ちやすいので、①一度全体を濡らす②根元からやさしく乾かす③毛先だけ軽くねじるこれだけでかなり扱いやすくなることが多いです◎
A. 目安は 1.5〜2ヶ月。無理にかけ直す必要はないですが、伸びすぎる前に整えると、毎日のセットがとても楽になります☆
A. ブリーチ毛はどうしても退色が早くなってしまいます。ですが、乾かし残しや高温のアイロンで色が抜けやすくなることもあるので、
熱のあてすぎに注意する事と、保湿をする事によりちょっとでも長く楽しめるかと思います。
とくに 濡れたまま寝てしまうと、一気に落ちやすくなる ので、そこだけ気をつけてあげると◎
A. シルバーやアッシュ系は特に黄ばみが出やすいので、色が抜けきる前から紫シャンプーを軽く使ってあげると、透明感が長持ちします。使う頻度は髪質によって変わるので、気軽にご相談くださいね♪
A. だいたい 1〜1.5ヶ月 が目安です!根元が伸びきる前に染めてあげると、仕上がりがより自然で綺麗になります。
→ 2~2.5ヶ月
→ 1〜1.5ヶ月
→ 3〜5週間
あくまで目安なので、予定や生活に合わせて調整してくださいね☆パーマやカラーは、時間が空きすぎてしまうと少し扱いにくく感じることがあります。ふんわりしたイメージで覚えておいて頂けたら良いのかなと思います!
施術後に「次はどうするともっと良くなりますか?」と聞いて下さる方が最近増えてきて大変嬉しいです♪
パーマは、2回目あたりから動きが安定してきて、セットがグッと楽になります!カラーは、何度か重ねていくことで透明感が増えたり、色の出方が綺麗になります!
“より扱いやすく・より好きな雰囲気に近づけるためのステップ”として提案させて頂いており、次回もより良い仕上がりになるようなお手伝いをさせていただけてることに
感謝でいっぱいです。お気軽に次回提案まで聞いていただけると嬉しいです!!
■さいごに✎
最近お客様からいただく質問の中で、みんなが気になっていることをまとめてさせて頂きました!
毎日のセットや扱い方のヒントになれば嬉しいです。お店での仕上がりを家でも再現しやすいように、今日から意識できるちょっとしたコツも添えています。
「これで合ってるかな?」と迷ったときは、メッセージでも、ご来店のときでも気軽に聞いてください。一緒に少しずつ扱いやすく、ご自身に合うヘアスタイルにしていきましょう☆
東京都世田谷区下北沢徒歩1分のメンズカット、メンズパーマが得意なメンズ美容室/美容院/メンズサロン/URBAN STUDIO TOKYO下北沢店
こんにちは、HARUです!
最近はスタイル紹介のブログが多かったので、今回は少し気分を変えて、
「パーマやカラーの後に、お客様からよく頂く質問」をまとめてみました。
初めての方も、いつも来てくださっている方も、気軽に読んでもらえたら嬉しいです‼
■【パーマQ&A】家での“ちょっとしたコツ”
●Q. パーマがゆるくなった気がする…
A. 対策としては、乾かし方を少し見直して頂くことにより変わることが多いです。
根元の向きや乾かす方向が逆になっていると、取れたように見えてしまうこともあります。
もし不安になったら、見せて頂ければすぐ調整のアドバイスができますので、気楽にいらしてくださいね!
●Q2. セットが上手くいかない日がある
A. そんな日、ありますよね。
湿気や寝癖で動きが落ちやすいので、
①一度全体を濡らす
②根元からやさしく乾かす
③毛先だけ軽くねじる
これだけでかなり扱いやすくなることが多いです◎
●Q3. 次のパーマのタイミングは?
A. 目安は 1.5〜2ヶ月。
無理にかけ直す必要はないですが、伸びすぎる前に整えると、毎日のセットがとても楽になります☆
■【ダブルカラーQ&A】色落ちや黄ばみの優しいケア
●Q1. 色がすぐ落ちちゃう
A. ブリーチ毛はどうしても退色が早くなってしまいます。ですが、乾かし残しや高温のアイロンで色が抜けやすくなることもあるので、
熱のあてすぎに注意する事と、保湿をする事によりちょっとでも長く楽しめるかと思います。
とくに 濡れたまま寝てしまうと、一気に落ちやすくなる ので、そこだけ気をつけてあげると◎
●Q2. 黄ばみが気になる
A. シルバーやアッシュ系は特に黄ばみが出やすいので、
色が抜けきる前から紫シャンプーを軽く使ってあげると、透明感が長持ちします。
使う頻度は髪質によって変わるので、気軽にご相談くださいね♪
●Q3. 次のカラーはいつ頃?
A. だいたい 1〜1.5ヶ月 が目安です!
根元が伸びきる前に染めてあげると、仕上がりがより自然で綺麗になります。
■【来店の目安】無理のない範囲で“いい状態”をキープ
●パーマ
→ 2~2.5ヶ月
●ダブルカラー
→ 1〜1.5ヶ月
●メンズカット
→ 3〜5週間
あくまで目安なので、予定や生活に合わせて調整してくださいね☆
パーマやカラーは、時間が空きすぎてしまうと少し扱いにくく感じることがあります。
ふんわりしたイメージで覚えておいて頂けたら良いのかなと思います!
■【“次どうしたらいい?”にお答えします】
施術後に「次はどうするともっと良くなりますか?」と聞いて下さる方が最近増えてきて大変嬉しいです♪
パーマは、2回目あたりから動きが安定してきて、セットがグッと楽になります!
カラーは、何度か重ねていくことで透明感が増えたり、色の出方が綺麗になります!
“より扱いやすく・より好きな雰囲気に近づけるためのステップ”
として提案させて頂いており、次回もより良い仕上がりになるようなお手伝いをさせていただけてることに
感謝でいっぱいです。お気軽に次回提案まで聞いていただけると嬉しいです!!
■さいごに✎
最近お客様からいただく質問の中で、みんなが気になっていることをまとめてさせて頂きました!
毎日のセットや扱い方のヒントになれば嬉しいです。
お店での仕上がりを家でも再現しやすいように、今日から意識できるちょっとしたコツも添えています。
「これで合ってるかな?」と迷ったときは、メッセージでも、ご来店のときでも気軽に聞いてください。
一緒に少しずつ扱いやすく、ご自身に合うヘアスタイルにしていきましょう☆
東京都世田谷区下北沢徒歩1分のメンズカット、メンズパーマが得意なメンズ美容室/美容院/メンズサロン/URBAN STUDIO TOKYO下北沢店